●平成25年度 事業実績
平成25年11月27日(水) | 新屋地区道路除排雪懇談会 開催 |
平成25年10月6日(日) | 新屋地区総合防災訓練 開催 |
平成25年9月13日(金) | 安全対策部会 新屋地区総合防災訓練の実施についての役割分担、他 |
平成25年9月3日(火)、4日(水) | 安全対策部理事編成に伴い関係団体に訪問挨拶 |
平成25年8月31日(土) | 安全対策部会 新屋地区総合防災訓練の実施について |
平成25年8月17日(土) | 安全対策部会 新旧理事自己紹介、他 |
平成25年7月19日(金) | 秋田市と自治会長との雪対策についての意見交換会 |
▼日時 : 平成25年11月27日(火) 18:30~
★昨年の豪雪を踏まえ、これまでの道路除排雪の基本計画を抜本的に見直し、「秋田市ゆき総合対策基本計画」を策定した。
*秋田市建設部道路維持課のゆき対策担当から説明を受けました。広報あきた10月4日号の4-5ページを中心に説明が行われました。
*二つのサイトに、リンクしてご覧ください。広報あきた12月6日号でも、詳しい説明がされるそうです。
*質疑応答で、昨冬の豪雪を踏まえ、可なりの質問が出ました。今冬は大丈夫か?と言った質問が多かった気がします。
▼参加者 : 約40名
▼日時 : 平成25年10月6日(日) 9:30~12:30
▼内容 :
▽赤十字奉仕団新屋分団による、非常食炊き出し実演
・赤十字奉仕団の新屋分団による作業。炊き出し用のポリ袋に、無洗米と水・梅干しを詰め、炊き出し用の窯で約30分茹でて出来上がり。梅干しを入れることで、夏でも2~3日は持つという。
▽天ぷら油の火災実験
・秋田市防災安全対策課による指導。ステンレスで出来たミニ台所セットがあった。レンジでは天ぷら油が熱くなっている。そこへ、小さな柄杓で水を掛けたら、火が大きく広がった。絶対水を掛けたら駄目で、濡れたタオルや毛布で覆う。
1.防災グッズ・市備蓄品の紹介
・備蓄品では、「こまちがゆ」と「パン」の缶詰や、飲料水が紹介された。防災グッズでは、家具の転倒防止を中心に紹介された。
2.初期消火訓練
・新屋消防署員による指導で、消火器の使い方の説明を受け、消火体験をやった。
3.煙中避難体験
・煙がいかに怖いか説明を受けてから、煙が充満しているテントに入った。口にハンカチを当て、低い姿勢で通り過ぎる。
4.救急救命訓練
・新屋消防署の救急隊員による指導で、演技を交えた説明をしてくれた。倒れている人を見つけたら、まず救急車を呼んで貰う。そしてAEDを探して貰う。異物があれば吐かせ・気道を確保して、人工呼吸と心臓マッサージを、救急車が来るまで試みる。AEDが着いたら、そのコメントにしたがって操作する。
5.災害時要援護者対応訓練
・車いすの訓練では、段差の上り方や障害物の対処などを体験した。
▽閉会式終了後、参加者全員で非常食の炊き出しを食べて、解散した。豚汁が美味しかった。
☆デジブック『 新屋地区総合防災訓練 』
▼開催日:平成25年4月25日(木)
▼時間:13:30~16:10
▼場所:西部市民サービスセンター「ウエスター」
▼参加:30名
▼総会
▽議事
◇議案第1号 平成24年度事業報告について(事業実績はこちらから...)
◇議案第2号 平成25年度事業計画(案)について(一番上の欄と同じです)
◇議案第3号 役員改選について
*新屋振興会の役員改選により、新会長に小島初男さんとなりました。また、新屋社会福祉協議会と民生児童委員協議会も加えてはどうかと意見があり、副会長に加えることにしました。
▼研修会
▽講話
◇演題「津波の新想定について」
・講師:秋田市総務部防災安全対策課
主査 奈良 毅 氏
*秋田県が発表した津波想定について、秋田市部分のハザードマップを中心に説明した。想定マグニチュードは8.7で、隣県よりも大きな想定となっていて、殆どが約30分後に津波が到達する想定になっているそうです。当新屋地区は、雄物川の河川敷以外は、それほどの浸水域は無く、新屋ポンプ場付近が少し浸水するとなっている。これに合わせた、秋田市のハザードマップは、これから作成されるという。
◇西部SCの備蓄施設見学
*バスターミナル側に扉があり、いろいろな種類の物が置かれているが、それほど大量では無い感じ。いざとなれば他から持ってくると言う説明だった。
*総会資料(8枚)
https://araya-shinkoukai.com/pdf/2013jisyubousai-soukai.pdf