▼平成25年度 事業実績
☆企画開発部
■秋田県へ提出した要望事項
●笹町町内会
▼秋田市新屋元町地内の県道寺内新屋雄和線道路左側の路肩土留め壁の改良、若しくは補強工事の実施について(新 規)
昨年10月頃、道路縦断方向に約15メートル位の亀裂、及び段差が生じ、車両の通行に支障有りと判断し、道路管理者に連絡し応急工事(10月中旬 ~11月下旬)をしていただきましたが、完成後7カ月経過した現在、また NTTマンホール付近左側の他2か所に路面に亀裂が生じています。
路肩土留め壁の沈下、ズレ等が考えられますので、対策工事の早期着手をお願いします。(土留め壁下には昔湯治場の玄関前に池があり、湧水が出ていましたので、その影響もあるのではと考えます。)
[回 答]
- ご要望のありました県道寺内新屋雄和線新屋元町地内の路肩に発生しているクラックや段差については、土留め擁壁基礎部分等の脆弱な箇所が原因と思われます。。
- 関係機関(上水道・マンホールの管理者等)との調整を図りながら来年度、地質調査を実施し対策工を検討して参ります。。
(秋田地域振興局 建設部)
●日の出町町内会
▼県道主要地方道寺内新屋雄和線の新屋日吉町11番地から16番地迄にある中央分離帯の草花の刈り残しがあり、交通の見通しが悪く危険なので完全に除草して欲しい。(新 規)
中央分離帯に野草の花が咲いて一見きれいに見えるので、花の所を残して除草していますが、車の通行にとっては見通しが悪く、危険でありぜひ完全に除草をお願いいたします。
[回 答]
- 県道寺内新屋雄和線新屋日吉町地区の中央分離帯の草刈りについては、現地調査の上、通行車両の視界を妨げることの無いよう草刈り等を実施して参ります。
(秋田地域振興局 建設部)
●十條団地町内会
▼主要地方道秋田天王線(県道56号線=旧国道)の歩道整備について(継 続)
県道(秋田大橋~新屋交番)は、新屋地区の幹線道路ですが、この道路の両側の歩道のいたみ、つぎはぎ、下がっている所、また、傾斜のきつい箇所などが多く見受けられます。
高齢者や体の不自由な方の歩行、電動車椅子などの走行に危険を感じます。現場を調査したうえ、整備などのご検討をよろしくお願いいたします。
[回 答]
- ご要望の県道秋田天王線の歩道整備(秋田大橋~新屋交番間)については、計
- 画区間であり平成24年度から実施しております。
- 今年度も継続的に施行しており、残りの新屋交番までの区間につきましては 平成26年度の完成を目指し、継続して予算要望して参ります。
(秋田地域振興局 建設部)
■秋田県警察本部へ提出した要望事項
●沖田町町内会・南団地町内会
▼おきた町診療所前の丁字路に信号機の設置について(新 規)
秋田市新屋沖田町のおきた町診療所とローソン鳥木町の丁字路交差点は、朝夕の通学と共に工業団地への通勤、特にコールセンターの業務拡大に伴う車両の増加が目立ち、最悪の事故発生前に対処したいと思いますので、丁字路交差点に信号機の設置について何卒よろしくお願いいたします。
[回 答]
- 通学児童生徒等が多数往来するほか、車両の交通量も多く、当課において設置を検討中です。
(交通規制課)
●南団地町内会
▼スピード規制の取締について(新 規)
市道、豊岩線で南団地入口にかけてのカーブ30kmの規制が、速度の速い車両があるため、高齢者にとって不安です。警察による指導をお願いいたします。
[回 答]
- 管轄の秋田中央警察署でパトロールや監視活動を実施します。
(交通規制課)
■秋田市へ提出した要望事項
●南新町町内会
▼カーブミラーと一時停止の標識の設置について(新 規)
新屋栗田町16-22地内の交差点(児童公園角)で、小学校への送り迎えの車が止まらないで通過し、トラブルが頻繁にあります。
カーブミラーと一時停止(停止線を含む)の標識でも設置して頂きたい。
[回 答]
- ▽カーブミラー(秋田市関係)
- カーブミラーについては、年次計画を定め、来年度以降設置してまいります。
(道路維持課、交通政策課)
- ▽一時停止規制(秋田県警察本部関係)
- 要望箇所は、明らかなT字路交差点であり、優先関係が明確であることから一時停止規制でなく、通行車両に注意を促す対策として、交差点に「交差点注意」の文字の表示などをします。
(交通規制課)
●市営住宅町内会
▼住宅入口の坂にロードヒーターの埋設、及び住宅入口の道路の拡幅について
(新 規)
(新 規)
住宅入口の坂道が冬季間に凍結して車が渋滞し、その都度住宅の住民に1台ずつ押してもらっています。また、道路幅も狭く交差する事も出来ません。毎年地区住民の方々が苦慮しています。
是非、ロードヒーターと埋設と、道路の拡幅についてよろしくお願いいたします。
[回 答]
- 市営住宅への進入道路を拡幅し、融雪のためにロードヒーターを埋設するには、工事費および設置後の維持管理費等多額の経費がかかることから、現段階での実施は困難であります。
- なお、当該道路の冬期間の問題については認識しておりますので、今季の除雪対策に向けて、効果的な方法を検討しております。
(住宅整備課)
●日の出町町内会
▼秋田市新屋日吉町41-35角交差点に止まれの表示標識(停止線含む)及び関町後77-3日新保育園の駐車場南角周辺交差点に両面ミラーの設置について(新 規)
秋田市新屋日吉町内の市道幹線で、日新保育前周辺を通って秋田方面に向かう朝夕の交通ラッシュ、園児の送迎など年々増大する現況を考えると交通事故が起こることが心配です。
特に、要望箇所はT字路が直角まがいの十字路となっているため、左右が確認しにくくこれまで数度のヒヤリ、ハットを経験していると周辺住民の方々の強い要望ですのでよろしくお願いいたします。
[回 答]
- ▽カーブミラー(秋田市関係)
- カーブミラーについては,既に工事発注済みであり、今年度設置いたします。
(道路維持課)
- ▽一時停止規制、止まれ表示(秋田県警察本部関係)
- 朝夕のラッシュ時や園児送迎の車両が多数出入りしているほか、交差点角に民家があり左右の見通しが不良であるため、一時停止規制が必要と認められますので、平成26年度の新設規制として実施します。
(交通規制課)
●南団地町内会
▼カーブミラーの設置について(新 規)
田尻沢第二街区公園と菊地忠利様の間のカーブに設置してほしい。及び西町伊藤稔浩様前の交差点に設置してほしい。
[回 答]
- ご要望の箇所については、年次計画を定め、来年度以降設置してまいります。
(道路維持課)
●新屋地区市民憲章推進協議会
▼1.あらやさくら公園内の電柱の撤去について(新 規)
新屋橋のあらやさくら公園へ降りる階段の真ん中に、電柱が立っているので別の所に移動して下さるようよろしくお願いいたします。
[回 答]
- 要望のあった電柱については,NTT東日本秋田支店に対して占用の許可をしております。
- 電柱の移設について、技術的な部分を含めて占用者と協議してまいります。
(建設総務課)
▼2.あらやさくら公園の水路の改良について(新 規)
水量を多くして水アカ、泥等が底に付着、沈泥しないよう改良をお願いします。(現在はきたなく遊び場に不適)
[回 答]
- あらやさくら公園の水路は、ポンプ設備の能力上、水量を増すことはできませんが、毎年行っている水質分析の結果、茶色く濁っている成分は鉄分であるため、水質に問題ないと考えております。
- また、今春より秋田公立美術大学学生有志と共に水路の清掃を行っており、今後も親しめる水辺づくりのため、同学生との清掃のほか、当局が行っている清掃回数も増やしてまいります。
(道路維持課)
●新屋振興会
▼地域づくり交付金の継続について(新 規)
3年間継続してきた交付金の支援で地域活動の資金面や規模の拡大などで、大変役に立っていますので継続を要望いたします。
現在の交付金は事業に直接必要とされる消耗品、印刷、原材料,機材などの購入経費が対象となっていますが、研究や調査などのソフト面やイベントなどに関連する実質的経費など、もう少し柔軟に対応して活用ができるように配慮していただき、活動の活発化や定着、促進などへ継続してサポートをしていただけるようにお願いいたします。
[回 答]
- 地域づくり交付金については、今年で3年目を迎え、地域の課題解決や活性化に大変役立ったとの声を多くいただいており、地域の自主的な活動に対して、幅広い支援ができる制度として、定着してきております。
- 現在、さらに活用しやすい制度となるよう、対象とする事業や経費などについて見直しを進めているところであり、来年度の予算編成の中で対応してまいりたいと考えております。
(市民協働・地域分権推進課)
●秋田市新屋地区体育協会、新屋振興会
▼秋田西中学校のグラウンドの地盤改修工事について(新 規)
秋田西中学校のグラウンドは秋田市内では類のない広さと環境を誇るグラウンドです。学校行事や授業は勿論、地域の運動会や各種行事にも広く活用されています。
このグラウンドは水捌けが悪かったため、平成17年9月に半分くらい(約8,300㎡)の地盤改修工事をしており、この部分に関しては大変よくなりました。残りの部分については、その後手つかずになっており、雑草が根を張っているほか、水捌けが悪いため、大会などで使用する前日や当日の朝に雨が降れば、人力でのグラウンド整備は非常に難しい状態です。
学校行事や部活動の他、地域住民の交流の場としても重要なグラウンドですので、早期の整備をお願いいたします。
[回 答]
- ご要望のありましたグラウンドの残りの部分については、水はけが良くない状況を確認しておりますが、現在全ての小中学校の校舎の耐震化に優先的に取り組んでおり、当面、残りの部分の全面改修工事をすることは困難であると考えております。
- そのため、降雨後グラウンド排水機能の向上を目的とした部分的な改修を検討してまいりますので、ご理解くださるようお願いいたします。
(教育委員会総務課)
●新屋振興会
▼新屋駅の改修工事ついて(新 規)
新屋駅は大正9年に完成した駅舎です。駅舎が老朽化してきているだけでなく、地域の社会や環境の変化もあり、列車の利用の仕方が変わってきています。
たとえば、以前は通勤、通学、買物などの利用が主流でしたが、車社会の急速な進歩や地域の産業が変化しました。
近年、新屋高校や美術大学の開学による通学が主体になった他、車をもたない高齢者の利用になってきました。このようなことから列車乗降者だけでなく、地域住民が集うことのできる機能を加えた、地域のシンボル的な駅舎に変えていく必要があります。
美術大学開学により地域との連携の動きもでていることから、美大がある街にふさわしい外観と内装(小型ギャラリーなど)、地域の人が集える空間(貸店舗や地域の物産や情報発信コーナーなど)などを併設するほか、高齢者が増える傾向にあるためのバリアフリーの対応、東西通路(東側には工業団地、新屋高校、住民の増加など)なども考慮に入れ、新屋地区の魅力あるシンボル的な駅舎の改修工事を要望いたします。
[回 答]
- 新屋駅の駅舎改修とバリアフリーの対応については、鉄道利用者へのサービス向上を目的として、東日本旅客鉄道株式会社秋田支社が主体的に取り組むべきものと捉えております。
- 同社によると、当該駅は大正9年に開業し経年93年の駅でありますが、定期的な修繕工事を実施しており、現在のところ建替等計画はないと伺っております。
- また、バリアフリーの対応については、全社的に一日当たりの利用者が3千人以上ある駅から、国、地方自治体のご支援をいただき、順次、整備を進めているとしております。
- 本市では、平成23年6月策定の「秋田市バリアフリー基本構想」において、同駅周辺地区を重点地区に位置づけたところであり、また、秋田公立美術大学が開学したことも踏まえながら、駅舎改修およびバリアフリー化の早期実現にあたっての問題解決に向け、同社と協議してまいります。
(交通政策課)
●新屋振興会、日新小学校PTA、日新小学校同窓会
▼1.日新小学校体育館の窓の改築工事、体育用具室拡張工事及び屋根の塗装工事について(新 規)
日新小学校の体育館は老朽化して、上方の窓が全く開かない状態にあります。このため、夏は蒸し風呂状態になり、学童たちの熱中症が心配されます。
体育館の上方の窓が開閉できるように修繕して下るようよろしくお願いいたします。
また、常に跳び箱やマット等が体育用具室に収納し切れず、狭い体育館をさらに狭くしており、何か行事があるたびに搬出、搬入先を求めて苦労しております。
さらに、屋根の塗装は著しく剥げ落ち、来年の学校創立140周年を記念して航空写真を撮ることが決定しておりますが、記念事業にあのような屋根の写真は相応しくありません。写真を楽しみにしている在校生が可哀そうです。
これらの原因は体育館の狭さや老朽化にあり、改築や拡張工事の必要があると思いますが、前述のように来年は創立140周年を迎えることから、最優先で急ぎ屋根の塗装をお願いする次第です。何卒よろしくお願いいたします。
[回 答]
- 日新小学校の体育館上方の窓については、来年度の早い時期に修繕いたします。
- 体育館の屋根の修繕については、雨漏り等により授業に支障をきたす場合を優先して行っているところであり、日新小学校については、今後、現状を調査・確認のうえ対応を検討してまいります。
(教育委員会総務課)
▼2.日新小学校校舎の改築とグラウンドの拡張について(再要望)
日新小学校は新屋でも有数の高台にあり、津波被害などを考えると立地場所としては素晴らしい環境にあります。
しかし、校舎は建築後40から42年経過し、かなり老朽化が進んでおります。
また、生徒数の多さの割にグラウンドは狭く,100メートルの直線トラックさえ取れない状態です。運動会はなんとか開催しておりますが、応援の父兄席が極めて狭く、父兄たちから不満の声が挙っています。
用地買収など難しい問題があると思いますが、秋田の将来を背負う子供たちのために、校舎改築と100メートルの直線トラックを含めたグラウンドの拡張を合わせてお願いいたします。
[回 答]
- 日新小学校については、平成13年度に耐震補強工事を実施し、その後、15年度にはトイレを改修し、16年度には普通教室棟増築などの環境整備を行ってまいりました。
- 今後は、外壁や設備等を改修していく予定であり、校舎改築については将来的な課題と考えております。
- また、グラウンドの拡張については、隣接地の状況等を確認するなどしながら、実現の可能性を探っていきたいと考えております。あわせてご理解をお願いいたします。
(教育委員会総務課)
▼3.日新小学校へ通じる道路の拡張について(新 規)
日新小学校に通じる道路は、①旧高九酒造の小路及び相沢床屋の小路、②渡金文具店の小路、③改良住宅からの小路の3ヵ所がありますが、いずれも狭く、車のすれ違いが出来ないと思える箇所さえあります。
車が進入しにくいので校内で火災が発生したり、急病人が出た場合は消防車や救急車などが校地に入りにくいという大問題もあります。
これまでは、そのような事故が起きておりませんでしたが、今後も無いとは言い切れません。
将来ある子供たちの命を守るために、緊急自動車が容易に通れるためにも、小学校まで通じる道路の拡張をお願いいたします。
[回 答]
- 拡幅要望のあった日新小学校周辺の市道は、生活道路に位置づけられている道路になります。
- 生活道路を拡幅するために必要な用地については、寄附を基本としていること、また、小学校周辺においては住宅が密集しており、道路を拡幅するためには多くの住宅の移転が必要となることなどから、早期の整備は困難ですので、ご理解くださるようお願いいたします。
(道路建設課)
●笹町町内会、大川町町内会、下表町町内会、中表町町内会、十條団地町内会、新屋駅前町内会、新屋地区市民憲章推進協議会
▼大川端帯状近隣公園の水路の改良について(再要望)
平成23年度に再要望をし、下流での水量調整などにより水質の改善方法を探っていくことになり、前年度は再要望をしていませんでした。
前年度の状況を見ると、水の流れはなく悪臭があり周辺住民を悩ましており改善の兆しが見えず、住民からも再三の改善要望が叫ばれています。
この近隣公園ができてから10数年になりますがこの問題は未だ改善されておりません。
水路の改良については抜本的な改良工事が必要と考えます。再要望いたしますのでよろしくお願いいたします。
[回 答]
- 新屋地区の合流改善事業、水路の浚せつ、フラップゲートの設置により、水路の水質および悪臭については、一定の改善は図られていると考えております。
- しかし、雄物川の水位上昇時においては、滞留状態となっており、これを解消するためには、最下流に設置した堰を高くする必要がありますが、浸水対策とのかねあいから、これ以上堰を高くすることは困難であります。
- また、水路の水が茶色く濁っていますが、水質分析の結果、成分は、せせらぎに使用している地下水に含まれる鉄分であり、水質に問題ないと考えております。
- 根本的な改良工事を実施することは困難ですが、継続して水路底の浚せつ、清掃等により適切な維持管理に努めてまいります。
(維持管理課)
●笹町町内会
▼交差点の一部改良について(再要望)
秋田市新屋元町5-24地内の交差点は、小・中学生の通学路となっておりますが、歩行者の安全確保が出来ない状況ではないかと危惧しております。
信号待ちの際の待避スペース、歩行の際のスペースが十分でなく、危険と隣り合わせの状況の部分があり、電柱等の移設、隅切り拡張等を含む交差点の現場を精査のうえ、改良等のご検討をよろしくお願いいたします。
[回 答]
- ご要望の市道は、生活道路に位置づけられている路線であります。
- 生活道路の拡幅整備等行う場合は、整備に必要な土地は寄附により対応しておりますので、用地寄附等のご協力が得られる場合は、交差点改良の事業化を検討してまいります。
(道路維持課)
●田尻沢町内会、南団地町内会(継 続)
▼田尻沢町内会、南団地町内会の道路補修及び側溝整備について
田尻沢町内会及び一部南団地町内会の側溝は、30数年前の宅地販売当時からのもので、年数も経ち、歪み、うねりが多く老朽化しています。
また、側溝は狭く浅いため、大雨の時は水が溢れて道路が川のようになりま
す。
す。
隣接の南団地町内会は数年前から、側溝と道路整備が進められてきておりま、すが、継続して南団地町内会の一部と田尻沢町内会の側溝及び道路の整備にかかるものと思っております。
整備の実施について、よろしくお願いいたします。
[回 答]
- ご要望の箇所については、平成20年度から順次整備を実施しておりますが 全体の整備が完了するまでには、時間を要しますのでご理解くださるようお願いいたします。
(道路維持課)
☆新屋まちづくり推進委員会
*昨年の夏に、22町内の20~70歳代の6つの年代から、男女1名ずつにアンケート調査し、合計232名の方から回答を頂きました。その集計結果を報告します。
*アンケートのご協力有り難うございました。
平成25年7月15日(月) | 新屋まちづくり推進委員会 「SWOT分析手法」勉強会 開催 ・場所:ウエスター |